今日は午前中は新年の挨拶廻り、午後からは急に新築のお客さまの柄決めが入りショールームで打合せを行ないました。
遠方から高速道路を利用されてのご来店です。わざわざ当社をご用命いただきご来店をいただく訳ですから、大変有難く、また身の引き締まる思いで接客をさせていただきました。
全体のイメージ作りはできましたので、次回打合せ時にご予算を考えながら生地を具体的に決めていく予定です。
カーテン決めはじっくりと時間をかけて、より理想に近いものに仕上げることにより、最後に感動を味わう事ができます。何度でもご相談に応じますので、宜しくお願いいたします・・・。
さて、施工現場の紹介です。昨年末納品 H 様

居間:TVボード、壁の一部がブラック、床は石目調のフロア、ホワイトとブラックの2色使いのスタイリッシュなお部屋です。カーテンはレザー調のブラック地にホワイトの線画でリーフ柄を表現したモダンイメージのドレープです。

ドレープの柄

居間つづきの和室:畳がオフホワイトとアッシュブラックの市松置きとなっている為、プリーツスクリーンにもブラックを提案しました。

クローゼット:ウォークインの広めのクローゼットです。壁の一面に鮮やかなグリーンのクロスが貼られており、ここは思い切って真っ赤なロールスクリーンスリット窓用。ビビットな色使いとなりました。

子供室:イエローとペパーミントの2色を使いトップジョイントのカーテン。オーダーならではの楽しみ方です。
タッセルはカーテン上部の色を使いバランスをとっています。

小窓はプレーンシェードサイドボーダー仕様。

子供室:こちらは色違いで同様に縫製しました。

壁クロスのストライプ柄から2色を選定しトップジョイントカーテンに。
リビング・食堂は白・黒のモノトーンで統一され、2階子供室はがらっとイメージを変え、カラフルなインテリアになっています。
子供室のトップジョイントのカーテンは低予算でこだわったオリジナリティーあるものに仕上げる事ができます。
今回は無地2色で可愛らしく作りましたが、柄物と無地の組み合わせもオススメです!
じっくりと時間をかけて打合せをし、楽しいインテリアを作りましょう!!