ちょっと2週間ほど更新をさぼってしまいました・・

施工ネタがいっぱい溜まりましたので、順に紹介して行きますね。
競走馬の産地、新冠町の新築住宅 O 様邸です。
最近は北欧風の柄の人気が高く、ブックメーカーのサンプル帳にも各社数点ずつはそういった雰囲気のプリント生地が載っています。
写真は、川島織物セルコンの「プルミエ」に収録されているポリエステル100%のプリント生地です。

ポリエステルでありながら、マットなざっくりとした風合いとずっしりとした手持ち感が特徴の生織に、北欧調の大柄がプリントされています。

プリーツ取りのカーテンとフラットなプレーンシェードを並べて付ける事により、壁面に変化とリズム感が生まれます。一面のみ紺色に貼り分けられたクロスとの相性もバッチリです!
ファミリールームは、躍動的に跳ねる動物たちを発泡プリントで表現した可愛らしい生地でプレーンシェードを作りました。

この様な動物柄の時には、柄の出し方に頭を悩まします・・・動物の首は切りたくないし、足もできれば切りたくない。

たたみ上げた時にシマ馬が並ぶ様にとお客様と打合せをしました。
この部屋でもう一箇所悩んだのは、丸窓とその両側に斜めに付く三角窓。

ご夫婦が楽器演奏を趣味としておられることから、この丸窓と二つの三角窓を合わせて楽器(何か伺ったのですが、間違っていたら困るので敢えて書きません

丸窓はもちろんの事、小さな三角窓も透明ガラスが入っており、夜はしっかりと覆いたいとの希望です。
結局、昼間はあまり目立たない位置、天井際に取り付けておいて、夜は3窓を一枚のロール生地で覆う様にしました。
