今日はガラスフィルムの施工例をご紹介します。

階段の上部にあるFIXの窓です。
ちょうど2階の廊下に立ち、階段を下ろうとする時に、真正面に目線の高さに窓がきます。
そして、お隣の住宅の窓と向かい合うといった状況です。
お隣とは数m離れているので、そんなに向こう側からは見えないと思いますが、気になるので何かを付けたいとのご依頼でした。
同じ様なケースでは、ロールスクリーンを付けて階段下から操作をする事が多いのですが、今回はガラスフィルムで型ガラス(くもりガラス)風にしましょうということになりました。
普通のくもりガラスだと面白くないので、お客様とあれこれとサンプル帳を見ていると、モザイクガラス調のフィルムを見つけました。
『もしかしたら、光が当たったら虹色に見えるんでない?』 と話も盛り上がり、このフィルムを施工することとなったのです。

昼間は普通のくもりガラスと同じです。当然、外の景色は見えませんが、階段の明るさは十分確保できます。

外から見ると中は見えません。
この窓1箇所だけの施工だったので、なんちゃってガラスフィルム職人の私がハシゴを架けて格安で貼り付けました。
決して不器用ではない自分なので、仕上がりは完璧です!

あとは夜、光が当たるとどうなるかが心配でした。
そうっと、夜再び現場に訪れると・・・・



車のヘッドライトが当たると、キレイでしょうね!!
スポンサーサイト